PV-BL3MとPV-BL3Lの違いは7つ日立コードレス掃除機新旧比較

掃除機

日立のコードレススティッククリーナー、PV-BL3M(2025年3月発売)とPV-BL3L(2024年3月発売)の違いをご紹介します!

新旧モデルでの違い、「どちらを買うべき?」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

日立ラクかるスティックPV-BL3MとPV-BL3Lの違いは以下の7点です。

1.吸引力
2.ブラシの形状
3.バッテリータイプ
4.延長パイプ
5.本体サイズ
6.環境への配慮
7.価格

比較した内容をもとに、PV-BL3M と PV-BL3Lどちらがおすすめかをまとめました。

・(新)PV-BL3M: 吸引力が強く、環境にも配慮したモデルを選びたい

・(旧)PV-BL3L:標準的な吸引力でいいので、少しでも価格を抑えたい

本文にて日立ラクかるスティックPV-BL3M と PV-BL3Lの違いを詳しくお話しします!

▼新モデルのPV-BL3Mはこちらです

▼旧モデルのPV-BL3Lはこちらです

PV-BL3M と PV-BL3Lの違いを比較

日立ラクかるスティックPV-BL3MとPV-BL3Lの違いについて説明します。

吸引力

主な違いの一つとして吸引力が異なります。新モデルのPV-BL3Mは旧モデルのPV-BL3Lと比較して、新開発の小型・軽量ファンモーターを搭載したことで吸引力が約20%アップしています。

項目(新)PV-BL3M(旧)PV-BL3L
吸引力約12,250Pa
(PV-BL3Lより20%向上)
約10,2 00Pa

引用元:日立

新モデルのPV-BL3Mであれば特にカーペットやラグに入り込んだ細かいホコリや、ペットの毛などをより効率的に吸い取ることができます。

吸引力が強くなることで、一度の掃除でより多くのゴミを取り除くことができるため、掃除の効率が格段に向上しますね!

ブラシの形状

新モデルのPV-BL3Mではブラシのデザインが大きく変わり、アングル形状が採用されています。

一方、PV-BL3L(旧モデル)は従来の形状を継続しています。

項目(新)PV-BL3M(旧)PV-BL3L
ブラシの形状アングル形状

引用元:日立

新モデルのPV-BL3Mは角度をつけたブラシでしっかりとゴミをかき出すことができます。

バッテリータイプ

新モデルのPV-BL3Mではカセット式リチウムイオン電池が採用されているのに対し、旧モデルのPV-BL3Lは内蔵式リチウムイオン電池を使用しています。

項目(新)PV-BL3M(旧)PV-BL3L
バッテリータイプカセット式リチウムイオン電池
※バッテリーのみ交換可能
内蔵式リチウムイオン電池
※バッテリー交換不可

引用元:日立

カセット式の最大のメリットは、バッテリーの交換が容易なことです。

電池の寿命が来た場合や、予備のバッテリーを用意して長時間使用したい場合に便利です。

また、製品の廃棄時にもバッテリーを簡単に取り外せるため、環境にも配慮された設計になっています。

新モデルのPV-BL3Mでバッテリー交換も容易で、環境に配慮もされていますね!

延長パイプ

新モデルのPV-BL3Mでは延長パイプの太さと長さを改良し、使い勝手が向上しています。

項目(新)PV-BL3M(旧)PV-BL3L
延長パイプ太さと長さを改良ノーマル

引用元:日立

改良された延長パイプは、適切な太さと長さによって掃除機の取り回しがより快適になっています。

軽量化もされているため、天井や高い場所の掃除、家具の下などの狭いスペースへのアクセスがしやすくなっており、日常のさまざまな掃除シーンでの使いやすさが向上しています!

本体サイズ

新モデルのPV-BL3Mは旧モデルのPV-BL3Lと比較して、若干コンパクトになっています。

項目(新)PV-BL3M(旧)PV-BL3L
本体サイズスティック時
218mm×230mm×975mm
ハンディ時
362mm×85mm×162mm
スタンドセット時
249mm×280mm×1,008mm
スティック時
208mm×230mm×994mm
ハンディ時
321mm×90mm×175mm
スタンドセット時
249mm×280mm×1,021mm

新型モデルのPV-BL3Mはサイズが全体的に約1~2cm小さく、グリップ部分の握りやすさも改良されています。

重さは両モデルとも約1.1kgとなっており、軽量で片手での操作が可能です。

新モデルのPV-BL3M:ベージュ

引用元:日立

旧モデルのPV-BL3L:ベージュ

引用元:日立

新モデルのPV-BL3Mのほうがグリップの形状が手にフィットして長時間使用しても疲れにくそうですね!

環境への配慮

新モデルのPV-BL3Mは環境に配慮したデザインになっています。

項目(新)PV-BL3M(旧)PV-BL3L
環境への配慮再生プラスチック10%以上使用
塗装レス
着脱式電池
なし

新モデルのPV-BL3Mの付属品のスティックスタンドのベース部分には、再生プラスチックを質量比で10%以上使用しています。

また、本体の樹脂部品を塗装レスにしています。製造時の環境負荷を減らすだけでなく、廃棄時の分別もしやすくなるためリサイクルのしやすさにも考慮がされています。

価格

旧モデルのPV-BL3Lの方が新モデルのPV-BL3Mより安いです!

旧モデルはキャンペーンなどを行うことが多く、安くなっていることもあります!

型落ち品は在庫限りの場合が多いので、なくなり次第終了となります。

実際の販売価格は変動する可能性があるため、気になる方は在庫があるうちにお早めに確認してみてくださいね!

価格は市場の状況や販売店によって異なる場合があるので、購入前に下記リンクをご確認ください。

▼新モデルのPV-BL3Mはこちらです

▼旧モデルのPV-BL3Lはこちらです

PV-BL3MとPV-BL3Lの共通機能や特徴

日立ラクかるスティックPV-BL3MとPV-BL3Lの共通機能や特徴についてお話しします。

ごみくっきりライト


PV-BL3MとPV-BL3Lどちらも、緑色のLEDLED照明のごみくっきりライトが搭載されています。

見えにくいゴミも浮かび上がらせて、見やすくすることができます。

からまんブラシ

引用:日立

PV-BL3MとPV-BL3Lはどちらにもからまんブラシが搭載されています。

従来の回転ブラシと比べると、ブラシの先端がループ形状になっているので髪の毛などがからまりにくくなり、綺麗に吸引してくれます。

また、ブラシのお手入れは水洗いをすることができるので、清潔に保つことができます!

お手入れ方法


PV-BL3MとPV-BL3Lのお手入れ方法は簡単です!

空気の流れを利用利用することで、ダストケースの下の部分に集めたごみをしっかり圧縮します。
フィルターに髪の毛などがからまりにくく、お手入れがとても楽です!

ボタンを押すだけで簡単にゴミを捨てることができるので、手も汚れずほこりの舞い上がりを抑えることができます!

ダストケースを分解して水で洗うことができるので、清潔を保つことができます!

▼新モデルのPV-BL3Mはこちらです

▼旧モデルのPV-BL3Lはこちらです

PV-BL3MとPV-BL3Lのスペック

PV-BL3MとPV-BL3Lの共通スペックを下記にまとめました。

項目(新)PV-BL3M(新)PV-BL3L
商品名パワフル スマートヘッド lightパワフル スマートヘッド light
本体色ベージュベージュ
集じん方式サイクロンサイクロン
吸引力約12,250Pa約10,200Pa
本体質量1.1kg1.1kg
集じん容積0.15L0.15L
運転音約65dB約65dB
連続使用時間強:約8分
自動:約8~30分
標準:約30分
強:約8分
自動:約8~30分
標準:約30分
充電時間約2時間約2時間
バッテリーカセット式リチウムイオン電池内蔵リチウムイオン電池
ブラシ形状2アングル形状1アングル形状
LED照明緑色LED緑色LED
自走機能ありあり
延長パイプありあり
本体サイズ約114×240×105mm約114×240×105mm
環境配慮再生プラスチック使用
価格旧モデルより高い新モデルより安い
発売日2025年3月8日2024年3月9日

▼新モデルのPV-BL3Mはこちらです

▼旧モデルのPV-BL3Lはこちらです

PV-BL3MとPV-BL3Lどちらがおすすめ?

比較結果をもとに、PV-BL3MとPV-BL3Lどちらがおすすめかを紹介していきます!

PV-BL3Mがおすすめな人

下記に当てはまる人は新モデルのPV-BL3Mがおすすめです。

・毎日のように掃除機を使う頻度の高い方
・ペットや長髪の家族がいて、毛の絡まりに悩んでいる方
・環境に配慮した製品を選びたい方
・将来的なランニングコストを抑えたい方

▼新モデルのPV-BL3Mはこちらです

PV-BL50Lがおすすめな人

下記に当てはまる人は旧モデルのPV-BL50Lがおすすめです。

・週1〜2回程度の使用頻度の方
・初期費用を抑えたい方
・シンプルで扱いやすい製品を求める方
・予備電池を用意しておけば安心という方
・基本性能が十分であれば満足できる方

▼旧モデルのPV-BL3Lはこちらです

PV-BL3MとPV-BL3Lの違いや比較まとめ

日立ラクかるスティックPV-BL3MとPV-BL3Lの違いについて7つお伝えしました。

違いについては下記となります。

項目(新)PV-BL3M(旧)PV-BL3L
1. 吸引力約12,250Pa
(PV-BL3Lより20%向上)
約10,2 00Pa
2. ブラシの形状アングル形状
3. バッタリータイプカセット式リチウムイオン電池
※バッテリーのみ交換可能
1アングル
4. 延長パイプ太さと長さを改良なし
5. 本体サイズスティック時
218mm×230mm×975mm
ハンディ時
362mm×85mm×162mm
スタンドセット時
249mm×280mm×1,008mm
スティック時
208mm×230mm×994mm
ハンディ時
321mm×90mm×175mm
スタンドセット時
249mm×280mm×1,021mm
6. 環境への配慮再生プラスチック10%以上使用
塗装レス
着脱式電池
なし
7. 価格PV-BL3Lより高いPV-BL3Mより安い

使用頻度が高く、長期的な使用を考えている方新モデルのPV-BL3Mがおすすめです。

コスパ重視でシンプルな使い勝手を求める方は旧モデルのPV-BL3Lがおすすめです。

▼その他シャープの掃除機の記事も書いています!

【口コミ】日立PKV-BK50Lの口コミ評判!バッテリーや紙パックについても解説!

【比較】PV-BL3KとPV-BL3Jの違いは?日立ラクかるスティック

▼新モデルのPV-BL3Mはこちらです

▼旧モデルのPV-BL3Lはこちらです

タイトルとURLをコピーしました