【ロボット掃除機】ルンバPlus405とルンバPlus505の違いを比較!アイロボット水拭き機能付きロボット掃除機!

掃除機

アイロボットから2025年4月18日に発売された新モデル「ルンバPlus405」と「ルンバPlus505」の違いをご紹介します!どちらも水拭き機能を大幅に強化した人気のミドルレンジモデルですが、設計思想や搭載機能には大きな違いがあります。

「どっちを買うべきか迷っている…」「自分の使い方にはどちらが向いているの?」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

ルンバPlus405とルンバPlus505の主な違いは以下の6つになります。

  1. モップパッドの形状
  2. センサー・障害物検知技術
  3. 乾燥機能の違い
  4. 推奨間取りサイズ
  5. ターゲットユーザー層
  6. 価格

比較した内容をもとに 「ルンバPlus405」と「ルンバPlus505」どちらがおすすめかをまとめました。

・ルンバPlus405:2LDKまでの間取りで、基本的な水拭き・掃除機で十分な場合

・ルンバPlus505:2LDK以上の間取りに住んでいて壁際や隅々までしっかり掃除して欲しい場合

本文にて「ルンバPlus405」と「ルンバPlus505」の違いを詳しくお話しします!

▼ルンバPlus405:2LDKまでの間取りに住んでいてコストパフォーマンスを重視したい方

▼ルンバPlus505:2LDK以上の間取りに住んでいて隅々までしっかり掃除して欲しい方

ルンバPlus405とルンバPlus505の違いを比較

アイロボットのルンバPlus405とルンバPlus505の違いについて説明します。

モップパッドの形状

主な違いの一つとしてモップパッドの形状が異なります。

項目ルンバPlus405ルンバPlus505
モップパッドDualClean™モップパッドDualClean™モップパッド with PerfectEdge®
(壁際に18%近づく)

ルンバPlus505は「DualClean™モップパッド with PerfectEdge®」を採用していて、壁際に18%近づけるように伸縮する機能が付いています。

引用元:アイロボット公式

一方、ルンバPlus405は標準的な「DualClean™モップパッド」で、伸縮機能はありません。

ルンバPlus505ならホコリが溜まりやすい壁際までしっかり掃除できるのが嬉しいですね!

センサー・障害物検知技術

搭載されているセンサーや障害物の検知技術も異なります。

項目ルンバPlus405ルンバPlus505
センサー技術ClearView™ LiDARClearView™ Pro LiDAR + PrecisionVision™ AIテクノロジー
障害物検知能力基本的な障害物検知コード、ペットの排せつ物、靴などを識別して回避可能
前面カメラなしあり

ルンバPlus405は「ClearView™ LiDAR」を搭載していますが、ルンバPlus505は「ClearView™ Pro LiDAR」に加えて「PrecisionVision™ AIテクノロジー」も搭載しています。

ルンバPlus505のPrecisionVision™ AIテクノロジーは、コード、靴、ペットの排せつ物などを認識して回避できます。

ペットを飼っている家庭では特に重要な機能です!


乾燥機能の違い

両モデルともAutoWash™充電ステーションを搭載していますが、モップパッドの乾燥方式に違いがあります。

項目ルンバPlus405ルンバPlus505
モップ乾燥方式通常乾燥温風乾燥

ルンバPlus405は通常乾燥に対して、ルンバPlus505は温風乾燥になっています。

ルンバPlus505の温風乾燥機能は、雑菌の繁殖を抑えるのに効果的なのでより清潔に掃除機自体を保つことができますね!


モップの衛生面を重視する方にはルンバPlus505の方が安心ですね!

推奨間取りサイズ

公式サイトの情報によると、それぞれ推奨される間取りサイズが異なります。

項目ルンバPlus405ルンバPlus505
推奨間取り2LDKまで2LDK以上

ルンバPlus405は2LDKまでの間取りであれば推奨されているため、おすすめです!

ルンバPlus505はバッテリー持続時間や清掃効率が広いエリアに対応できるよう設計されているため、より広い間取りの方にはがおすすめです。

ターゲットユーザー層

公式サイトでは、それぞれのモデルのターゲットとなるユーザー層が明記されています。

項目ルンバPlus405ルンバPlus505
対象ユーザー「共働き/子育て中の方」
「2LDKまでの間取り」の方
「引っ越し/リノベーション」
「2LDK以上の間取り」
「スティック掃除機等を手放したい」方

ルンバPlus405は共働き家庭向け、ルンバPlus505は広い間取りに住んでいて、手持ちの掃除機を手放して自動化したい方向けというポジショニングですね!

価格

価格も大きな違いの一つです。

項目ルンバPlus405ルンバPlus505
価格(税込)
※2025年5月時点
98,800円128,400円

約3万円の価格差があるため、必要な機能とコストのバランスを考えて選ぶ必要があります。

実際の販売価格は変動する可能性があるため、気になる方は在庫があるうちにお早めに確認してみてくださいね!

価格は市場の状況や販売店によって異なる場合があるので、購入前に下記リンクをご確認ください。

▼ルンバPlus405:2LDKまでの間取りに住んでいてコストパフォーマンスを重視したい方

▼ルンバPlus505:2LDK以上の間取りに住んでいて隅々までしっかり掃除して欲しい方

ルンバPlus405とルンバPlus505の共通機能や特徴

アイロボットのルンバPlus405とルンバPlus505の共通機能や特徴についてお話しします。

強力な吸引力と拭き掃除機能

引用元:アイロボット公式

両モデルとも、最大70倍の吸引力(Roomba 600シリーズ比)を備えています。

ゴム製のシングルアクションブラシとエッジクリーニングブラシで、さまざまな床面の汚れをしっかりと取り除きます。

自動ゴミ排出機能

引用元:アイロボット公式

両モデルともAutoWash™充電ステーションを搭載し、75日間分のゴミを自動排出できます。また、4週間分の水拭き掃除とモップパッド洗浄機能も備えているため、日常的なメンテナンスの手間が大幅に軽減されます。

アプリ連携機能

引用元:アイロボット公式

Roomba® Homeアプリでの操作が可能で、スケジュール設定や清掃モードの選択、清掃マップの確認などができます。また、Alexa、Siri、Googleアシスタントとの連携機能も搭載しているので、音声による操作も可能です。

▼ルンバPlus405:2LDKまでの間取りに住んでいてコストパフォーマンスを重視したい方

▼ルンバPlus505:2LDK以上の間取りに住んでいて隅々までしっかり掃除して欲しい方

ルンバPlus405とルンバPlus505のスペック

ルンバPlus405とルンバPlus505の詳細スペックを表にまとめました。

項目ルンバPlus405ルンバPlus505
モップパッドDualClean™モップパッドDualClean™モップパッド with PerfectEdge®(壁際に18%近づく
センサー技術ClearView™ LiDARClearView™ Pro LiDAR + PrecisionVision™ AIテクノロジー
前面カメラなしあり
障害物検知基本的な障害物検知コード、ペットの排せつ物、靴などを識別して回避
モップ乾燥方式通常乾燥温風乾燥
推奨間取り2LDKまで2LDK以上
吸引力Roomba 600シリーズの約70倍Roomba 600シリーズの約70倍
自動ゴミ排出期間最大75日間最大75日間
モップパッド自動洗浄4週間分4週間分
アプリ連携Roomba® HomeアプリRoomba® Homeアプリ
音声アシスタント対応Alexa、Siri、GoogleAlexa、Siri、Google
価格(税込)98,800円128,400円

▼ルンバPlus405:2LDKまでの間取りに住んでいてコストパフォーマンスを重視したい方

▼ルンバPlus505:2LDK以上の間取りに住んでいて隅々までしっかり掃除して欲しい方

ルンバPlus405とルンバPlus505どちらがおすすめ?

比較結果をもとに、ルンバPlus405とルンバPlus505どちらがおすすめかを紹介していきます!

ルンバPlus405がおすすめな人

下記に当てはまる人はルンバPlus405がおすすめです。

・2LDK以下の間取りの方
・予算をできるだけ抑えたい方
・ペットを飼っていない方
・基本的な水拭き・掃除機能があれば十分という方
・共働きで日常的な掃除を自動化したい方

▼ルンバPlus405:2LDKまでの間取りに住んでいてコストパフォーマンスを重視したい方

 

ルンバPlus505がおすすめな人

下記に当てはまる人はルンバPlus505がおすすめです。

・2LDK以上の広い間取りの方
・ペットを飼っている方(特に犬や猫)
・壁際までしっかり掃除したい方
・モップの衛生面を重視する方
・スティック掃除機を完全に置き換えたい方
・障害物検知の精度を重視する方

 ▼ルンバPlus505:2LDK以上の間取りに住んでいて隅々までしっかり掃除して欲しい方

ルンバPlus405とルンバPlus505の違いや比較まとめ

アイロボットのルンバPlus405とルンバPlus505の違いについて6つお伝えしました。

違いについては下記となります。

項目ルンバPlus405ルンバPlus505
1. モップパッド一般的なDualClean™モップパッド伸縮するDualClean™モップパッド with PerfectEdge®(壁際に18%近づく
2. センサー技術ClearView™ LiDARClearView™ Pro LiDAR + PrecisionVision™ AIテクノロジー
3. 乾燥機能通常乾燥温風乾燥
4. 推奨間取り2LDKまで2LDK以上
5. ターゲットユーザー共働き/子育て中の方2LDK以上/スティック掃除機を手放したい方
6. 価格(税込)98,800円128,400円

コスパ重視の方や小〜中型の間取りの方にはルンバPlus405がおすすめです。

広い間取りやペット飼いの方、掃除の質にこだわる方にはルンバPlus505がおすすめです。

アイロボットのルンバPlus405とルンバPlus505ぜひチェックしてみてくださいね!

▼その他のロボット掃除機の記事も書いています!

【比較】ルンバコンボエッセンシャルロボットとルンバi2を比較!違いは7個!iRobotロボット掃除機

【比較】ルンバコンボ j5+とルンバコンボj7+を比較!違いは3個!iRobotロボット掃除機

▼他メーカーのロボット掃除機の記事も書いています!

【比較】SwitchBot K10+とS1Plusの違いは6個!どっちがおすすめ?徹底比較!

【口コミ】SwitchBot K10+ロボット掃除機の口コミ評判!バッテリーや水拭き機能についても

▼ルンバPlus405:2LDKまでの間取りに住んでいてコストパフォーマンスを重視したい方

▼ルンバPlus505:2LDK以上の間取りに住んでいて隅々までしっかり掃除して欲しい方

タイトルとURLをコピーしました